校訓 スクール・ポリシー
更新:2025/4/26

教育理念
孝恩徳を体現し夢に邁進する情熱を胸に、他者を助け国際社会への貢献を己の喜びとする、真のリーダーを養い育てる。
校訓 孝恩徳

スクール・ポリシー
アドミッション・ポリシー
本校では、次のような生徒の入学を希望します。
- 好奇心が旺盛で、学びや成長に喜びを感じる生徒
- 他者と協力して、共通の目的の実現に向けた行動ができる生徒
- 礼儀を大切にし、誰に対しても分け隔てなく接することができる生徒
カリキュラム・ポリシー
学習面において授業を最も重要な学校活動と位置づけ、富山県内で最も多い週35時間の授業時数を活かし、次を実現します。
- 基礎・基本の重要性を理解し、正しく身につけることで、学びの楽しさを体感する。
- 教科教育、探究活動において言語化能力や文章表現力を高める活動を行い、伝えたいことを自分の言葉で正しく伝える能力を高める。
多種多様な学校行事において、次を実現します。
- イギリス語学研修を通し、世界と日本の文化や考え方の違いを肌で感じ、世界に対する見聞を深める。
- 体育大会や合唱コンクール、生徒会活動などを通し、他の生徒と協働して1つのことを成し遂げる大切さを理解する。
- 学園祭や初等科との交流、国際交流などを通し、おもてなしの心の大切さを理解する。
グラデュエーション・ポリシー
本校では、卒業までに次の力を身につけます。
- 学校活動での学びを忘れることなく、学問のさらなる修得に貪欲に取り組むことができる。
- 自分の意見・意思を明確にもち、相手に的確に伝えたり、実現に向け自ら行動に移すことができる。さらに、自分で決めたことを責任をもってやり切ることができる。
- 校訓である「孝・恩・徳」の心をもち、関わりをもつ人に感謝し、互いの価値観を認め合いながら、世のため人のために貢献できる。