寮長のまなざし⑭楽しい時間はすぐ過ぎる

公開:2025/5/2更新:2025/5/2

本日の正午を以って、閉寮となった。5月6日の正午までのしばしの休みである。

4月から寮長となり、怒涛の一か月であった。明日から休みなのでプチ焼肉をしようと思い、肉と野菜のセットを購入したが、焼き肉のタレを買い忘れて、しょうが醤油で食べる羽目となった。まるで、財布を忘れたサザエさんもどきである。

ブログを書くことで、寮生の保護者の方々にも寮の様子の一部をお伝えできていれば幸いである。日々の寮内の出来事から発信したい内容はいくつも出てくるのだが、いつも今日は何をチョイスしようかと迷ってしまう。

私は遠い昔、地方新聞社で記者として働いていたことがあり、石川県の穴水町と門前町(門前町は輪島市と合併し、現在は輪島市のはず)で新米記者として約一年間働いたあと、金沢で編集記者として、紙面作りをしていた。その経験のためか、ブログを書く際も、記事を書く様な感覚で、「事実自体がニュース」の出来事、「切り口を変えることで関心を持たれるニュース」になることの違いも意識している。だが、伝えたいことは次から次へと発生し、どれを書くか迷うほどで、いつか、「今日は書くことがない」という日が来るのだろうか。

毎日、ブログを書くこと自体が呼吸するような感覚だったが、寮もお休みなので、ブログもしばしのお休みとなる。寮生のみなさんは家族と楽しい時間を過ごすことになると思うが、楽しい時間はすぐ過ぎてしまうのが世の理。しっかりリラックスして、存分に充電して、元気に寮に戻ってきてください。念のため言っておきますが、楽しい時間がすぐ過ぎて、中間考査もすぐ来ます。