1月18日(月)に書初大会を実施しました。大雪の影響により予定より少し遅めの実施となりましたが、中学1年生から3年生が新年の新たな気持ちを込めて、力強く学年ごとに決められた課題に取り組みました。書初は日本ならではの伝統文化です。日本では、新年から全てが始まるといわれるほど、新年を重要としており、何事においても初めの一歩を大切にしようということから、こんにちでも書初が大切な伝統行事として受け継がれています。
各学年の今年の課題は以下の通りです。
1年生 「白き雷鳥」
2年生 「将来の夢」
3年生 「前途有望」
各学年2名ずつ県大会へ作品を出品することになります。


