寮長のまなざし96さあ夏休み

公開:2025/8/7更新:2025/8/7

 2学期からの入寮が高校女子で2名、中学男子で2名予定されている。ほかにも、海外からの短期の入寮もあり、二学期は少しは賑やかになるようだ。
 寮生はすでに夏休み入っているが、いよいよ私たちも夏休み始まりである。
 私といえば、昨年の夏はブックオフ全国制覇の一環として九州遠征を予定していたが、出発の2日前に大分沖で地震が起こり、南海トラフ注意報が出たので、九州遠征をあきらめた経緯がある。今年はそのリベンジとして再度、九州遠征を予定している。すでに九州在住の実弟の家で一泊するほか、福岡2泊、熊本、鹿児島、宮崎、大分、北九州市と左回りで周遊する予定である。うまく行けば、福岡30件、佐賀6件、長崎4件、熊本9件、鹿児島9件、宮崎6件、大分6件と70件に行くことになっており、各店舗で証拠としてレシートを手に入れるために一冊以上の本を買うので、最低70冊の本が増える予定となっている。各店舗では時間との戦いにもなるので、100円コーナーか210円コーナーだけを見ることになる。それでも以前はダブり本だけで173冊あったが、今回はダブりを減らせるかもテーマにはなっている。念のため一部の本棚を写真で撮り、ダブりが怪しいときは確認できるが、確認する時間がもったいないほどになることも目に見えている。
 ずっと前の民主党政権の時には高速道路はどれだけ乗っても1000円という恩恵があって、ちょっと前までは0時~4時までの間に高速道路上にいれば30%の割引だったが、現在は22時~5時の間に高速道路にいた時間のみ割引される方法に変更されたので、高速道路の移動の検討もしなければならない。

 昨年はCPAP治療をしていなかったので、運転中に急激に眠くなることがあった、最近は運転中眠くなる頻度は下がっている。そういう意味でも一年間の延期で良かったようにも思えるが、出発となれば、このブログもしばらくはお休みいただくことになる。

 皆さんもよい夏休みを。でも、楽しい時間は、きっとすぐ終わると思うが。