カナダ短期留学報告⑧ 参加生レポート

公開:2025/8/4更新:2025/8/8

8月2日(土)  報告:中3 K. U.さん


カナダ短期留学の後半が始まりました!
今日は朝ごはんを食べたあと、人命救助のレッスンを英語で受けました!
こちらの先生には、「救命救急士」の資格を持っている先生がいます。
土曜日に英語で救命救急の実技授業を実施することが
この短期留学プログラムの目玉企画の1つでもあります。

レッスンは先生のお手本の後に実際に自分たちでやってみるという形式で行われ、
実際にやってみないと分からないようなことも、知れました!
AEDの装着方法や心臓マッサージの方法を英語で学ぶことはとても新鮮でした!

午後からは、バンクーバーの観光名所であるグランビルアイランドへ行きました。
僕たちはそこでお土産などを買いました。
日本ではあまり見ない商品が沢山あり、見ているだけでも楽しかったです!


ちなみに僕は、輪ゴム鉄砲を買いました。
カナダ短期留学を思い出すことができる思い出の品となりそうです。

次に、日本とカナダの違いを紹介します。
まずは、街を歩いていると無料で水筒に水を補給する場所がありました。

他には、会計の時に、どれだけチップを払うかを選択する画面が出てきたことです。
市場のような場所で食べ物や飲み物を購入したときに、
初めて見る画面が表れて最初はどうすればよいか焦ってしまいました。

最後に海上の家に連れて行って貰いました!
このような家も楽しそうだなと思うと同時に、
自分だと船酔いでまともに生活出来ないだろうなとも思いました!

さて、今日でいよいよ留学も折り返し!
明日からも気を引き締めて頑張りたいと思います!