カナダ短期留学報告⑥ 参加生レポート
公開:2025/8/2更新:2025/8/22
7月31日(木) 報告:中3 I.Oさん
カナダ短期留学の6日目が始まりました!
朝8時からごはんを食べ、9時半からバスに乗ってAlexander Academyに行きました。
Alexander Academyはダウンタウンのビルの中にあり、日本の私たちの学校は山の近くにあるので片山学園との違いを感じました。
こちらの学校は24国籍の生徒たちが多く在籍しており、1つの学校でいろんな国籍の人と関われるのがすばらしいと感じました!
教室にはたくさんの国旗が飾ってありました。日本の国旗がなくて残念でした。。
私たちはこちらの授業で、お互いに英語でインタビューし、相手について他己紹介をしました。
名前、カナダで興味あること、カナダで学生生活を過ごしたいか、将来の夢や好きなことについて発表しました。
日本にはいないような先生のテンションの高さに少し戸惑いましたが、楽しい授業になりました♪
ちなみに、この先生は昨年に片山学園中・高と片山学園初等科を訪れているそうです。私たちのお城のような校舎を褒めてくださいました。
授業後は昼食としてピザを用意していただきました🍕
私たちからは思わず歓声が上がりました!
ピザはとてもおいしく、アメリカンサイズならぬカナディアンサイズで、もっと食べたい気持ちはありましたが、数切れでお腹がいっぱいになってしまいました。
なかには、ほぼ一枚食べている生徒もいて驚きました。
お土産にAlexander Academyの校名入りTシャツと
カナダのキーホールダーをいただきました!
食後はガスタウンに行きました。
ちなみに、カナダの横断歩道はカウントダウンがあり、時間が10秒弱しかありませんでした。
私は、友達と話しながら渡っていたらすぐに赤信号になってしまい、焦りました。
ガスタウンは学校の近くにある商店街みたいなところです。
私たちはそこで1時間のフリータイムをもらいました。そこにはたくさんの服屋さん、お土産屋さんやカフェがありました!
私はカフェでマンゴーのジェラートを買いました。とても濃厚で美味しかったです。
カナダには日本にはないチップの文化があるので、お釣りはいりません!と、カッコつけられる感じがよくて何回もやってしまいました。
フリータイムの後はガスタウンの象徴とも言える蒸気時計を見に行きました。
その時計は蒸気を使って15分ごとに1度音楽を鳴らしています。そのメロディはロンドンのビッグ・ベンでも使われていたり、学校のチャイムなどでもよく聞くフレーズでした🎵
次に、Pacific Centreというとても大きなショッピングモールに行きました。
そのショッピングモールは道路を挟んで2つの建物になっていました。
1つは日常品が販売されているショッピングモールで、もう1つはブランド品しか販売されていませんでした。
ショッピングモールの中には、たくさんの店があり、2時間のフリータイムで全部を見ることができませんでした。
ブランド品の建物にはCHANELやルイヴィトンなど数十ブランドがあり、びっくりしました。
なかでも、最も印象に残ったのがプラダの無地の半袖ニットでした。なんと、2050$もしました!日本円にすると20万以上します!そのような感じでビクビクしながらまわりました。
日常品を販売しているモールの方でも、商品は日本よりも値段が高く、改めて物価の高さを感じました。
カナダ短期留学もあと1週間ちょっとです。今まで関わったことがない人とも交流を深めることができています。これからも心と身を引き締めてがんばりたいです。