カナダ短期留学報告③ 参加生レポート
公開:2025/7/30更新:2025/8/22
7月28日(月) 報告:高1 C.Sさん
カナダ短期留学の3日目が始まりました。
午前は、8時30分にバスに乗り、大学から約1時間移動しました。
National Historic Site とBC FARM Museumに行ってきました。
National Historic Siteでは、とても当時の歴史を感じるような建物がありました。
家の中では、現地の方と英語で質問をできる機会がありました。
現地の方の話を聞いていると、昔のカナダ人の暮らしや生き方を知ることができて、とても良い時間となりました。
庭には美しい農場があり、様々な野菜やフルーツが植えられていました。
庭の植物に水やりをしていた優しいおばあちゃんから、「食べていいよ〜」と胡瓜の味がするお花をいただきました。
私は、恐る恐るそのお花を食べました。
噛めば噛むほど、本当に胡瓜の味がして美味しかったです。
BC Farm museum ではカナダ人が作り上げてきた農場について教わりました。
当時のキッチンや冷蔵庫、馬車がそのまま展示されていて、
私たちの興味が尽きませんでした!
昼食は、片山学園の学年に関係なく、交流しながら食べました。
学校では、学年が違って話す機会がないからこそ、現在は同じカナダで>過ごす仲間であるため、より仲を深めることができました。
昼食後はESLクラスです。
ESLクラスとは、こちらの英語の授業の名称です。
Yuria 先生というとても優しい先生の授業が始まりました。
授業のテーマは、都市や田舎の違いやあなたにとって芸術とは?でした。テーマを深掘りすればするほど、面白い内容の授業でした。
私は、気づいたら英語でペラペラと自身の意見を発信していました。テーマに関する英作文を書いたときには、先生から発表してほしいと選ばれました。
発表後は、私の発音を褒めていただき、とても嬉しかったです。
3時間の授業が終わると、夕食の時間になりました。
夕食は連日パスタが多く、3日連続パスタを食べています!美味しいです👍🏻
明日からも、先生に発音に癖がないと言われたことを自信にしながら、臆することなくペラペラと話せるように心がけていきたいです。