中1・写生大会 @片山学園
公開:2025/5/16更新:2025/6/4
入学後初めての写生大会。
中学1年生のテーマは毎年決まっています。
そう、「片山学園」を描くこと。
美術科から示されたのは
「片山学園の校舎を描く ~色々な技法を使って表現しよう~」
説明を聞いた後は、思い思いの場所で、思い思いの構図でスケッチ。
「図工から美術へ変わる瞬間」を体験していきます。
小学校の図工では、自由な思いで、自由に作り上げてきたのですが、
中学校の美術では課題が与えられ、それにそって観察し、表現する力が
問われます。
今回は「技法を使ってみよう」ということで、この1ヶ月で学んだ
絵画の手法を駆使し、作品作りを進めていきます。
ある生徒たちはグラウンドから見上げる構図を選んだようです。
日が差してきて暑さも感じましたが、その中で校舎全景をじっと観察。
新しい発見を得ながら、毎日通う校舎の姿を描いていました。
中庭にあるモニュメントに目をつけた生徒もいました。
初めてこの存在に気づき、「面白い」と思って選んだようです。
中学生の視点で物を見つめ、技巧を凝らして描く経験。
これからの創作にも活きてくるでしょう。