2025年始動!3学期始業式と書初め大会

公開:2025/1/9更新:2025/1/9

1月9日(木)に3学期始業式が行われ、決意新たに新学期がスタートしました。

片山理事長先生からは、来週末に大学入試共通テストをひかえる高校3年生へ熱い激励がありました。また、2学期終業式に「一年の計は元旦にあり」というお話がありました。理事長先生が言われたように、学校での区切りはこの三学期にあります。春からの新しい学年に向けて1、2学期でやり残したことがないかを探し、しっかりと仕上げて、有終の美を飾るにふさわしい学期にしたいですね。

式典の最後には昨年9月~12月に、学業や各種大会などにおいて優秀な成績を残した生徒たちへの表彰を行いました。

午後からは、新年恒例の書初め大会が行われ、生徒たちは集中して筆を運び、冬休みの練習の成果を発揮していました。

【中1】日進月歩

【中2】富山の薬

【中3】目標達成

 

 

 

 

職員室前には冬休み中に飾った学問の神様である天神様が凛々しい顔つきでどっしりと構えています。天神様を飾り、お正月を迎えるのが富山県の風習です。

天神様である菅原道真公は、平安時代前期に学者・政治家として活躍した人物です。幼い頃から和歌や漢詩を詠み、文筆の才能に恵まれ、天才ぶりを発揮していた方です。学問などたぐいまれなる才能から出世の階段をのぼり、さまざまな功績を残して国の発展に身を尽くした菅原道真公は「天神様」として学問の神・誠心の神として祀られています。

高校三年生は大学入試共通テストまであと少し。学問の神様にあやかり、みんなの頑張りが実を結びますように。